なぐりがきノート

保育士。昨日より今日は素晴らしい。

2014-01-01から1年間の記事一覧

WALKIN'ON THE SPIRAL

時間がどうにかしてくれることと、 時間がどうにもしてくれないこととでは、 圧倒的に時間がどうにかしてくれることの方が多いはずなんですが、 ダメな時の自分は時間がどうにかしてくれないことばかりに執着してしまうんです。それはまさに負のスパイラル状…

最近思うこと。

ボーッとしてるとなんとなく毎日過ぎていってしまいますね。だからといって考えるべきことに向き合う勇気がまだ出ないんです。きっと、今は助走期間。長く助走をとった方が より遠くに飛べるってそんなことを誰かが歌ってましたっけ。きっとその通りだと信じ…

ASUSの7インチタブレットを買った感想(レビュー)

最近、タブレットを買いました。ちなみにiPad miniやKindle、Nexus等、色々と候補はありました。ですが用途と予算を考えた結果、これになりました。ASUS ME176 シリーズ タブレットPC blue ( Android 4.4.2 KitKat / 7 inch / Atom Z3745 / eMMC 16G ) ME176…

ため息を吐くように自分を変えていこう。

呼吸で大事なことは、吸うことよりも 吐くことだって何かの本で読んだことがあるんです。知識や感情、部屋の片付けなんかも同んなじだなって思うんです。あと、人間関係とかも。まず自分の中にあるものを吐き出さないと。そうしないと新しいものを取り込めな…

保育士のエゴなんて。

保育士は子どもに影響を与えているだけじゃない。 子どもに影響されてるし、互いに共鳴し合ってる。 そんな至極当たり前のことすら忘れてしまうような人にはなりたくないんです。なりたくないんです。保育士のエゴなんて、捨ててしまいたいんです。

水の泡

己の命も所詮は水の泡の如しいつか消えてなくなる運命を知っていて尚美しき景色を映す水泡となり誰かの記憶の中で生き続けたし 水の泡a flood of circleRock¥250provided courtesy of iTunes

Life is creation ‼︎ 人生はそうぞうだ!

もしも、自分の中に大きな器があって、その中がもし空っぽだとしたら。中身がないことを嘆くより、これからその器の中にいろんなものを入れられることに、喜びと楽しさを感じたい。 もしも、自分の中に大きな器があって、その中がガラクタだらけだったとして…

こっそりとひっそりと。

最近、LINEを始めました。今までやってなかったんです。特に必要じゃなかったし、メールや電話はほとんどしないし、めんどくさがりだし。友達も。。。 zone0517 自分のLINEのIDです。よかったら友達に追加してやってください。本当はいろんな人と繋がりたい…

新しく買った縦横兼用ペンケースが思った以上に使える!!

最近、新しいペンケースを買いました。コクヨのペン立てになるペンケースコクヨ ペンスタンドになるペンケース ネオクリッツ ダークブルー×ライトブルー F-VBF130-1出版社/メーカー: コクヨ発売日: 2014/01/22メディア: オフィス用品この商品を含むブログを…

ボトムアップ理論を取り入れた保育を行ってみた感想。

MJ1さん(#MJ1blog)が紹介してくれていたボトムアップ理論。早速関連書籍を冊ほど読みました。叱らず、問いかける--子どもをぐんぐん伸ばす対話力 (ファミリー新書)作者: 池上正出版社/メーカー: 廣済堂出版発売日: 2013/03/26メディア: 単行本この商品を含…

“まだ”と“もう”のあいだで

コップに半分ほど残っている水を見て、 まだ半分あると思うのか、 それとも もう半分しかないと思うのか。その違いは大きいと思うんです。仕事でも恋愛でも何でも、 流れや波みたいなものがある気がします。 自分の調子が上向きだと感じた時や 下降気味と感…

Syrup16gが活動を再開するんだって!!

reborn - Syrup 16g - YouTubeSyrup16g/My song - YouTubeSyrup16g - I・N・M (English & Japanese Subs) - YouTube自分の今年のビッグニュースベスト3に入ると思います。確実に。そのくらいの嬉しいニュースですよ。ライブ行きたいなぁ。チケット取れ…

星モグラサンジの伝説

星モグラ サンジの伝説 (童話パラダイス)作者: 岡田淳出版社/メーカー: 理論社発売日: 1990/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る仕事から家に帰る道すがら、 ふと、この本のことを思い出したんです。子供の頃に読んだ児童文…

自分が毎日使ってるiPhoneアプリ5選

Fast Memo - evernote、twitterと高速連携 https://t.co/eidEUoeBCK— アオバ(ゆうたんめん) (@zone212) 2014, 6月 27文章作成は基本これしか使いません。 EverNoteとTwitterとの連携がメインのシンプルなテキストエディタです。文書作成画面からワンタッチで…

感度はいつだって“バリ3”でいたいけど。

自分から何も発信しないで、“どうして自分の気持ちに気づいてくれないの!?”って嘆いてる人が最近多いような気がします。嘆くだけならまだしも相手のせいにするのはどうかと思いますよ。(誰とは言いませんが。。。)どんなに感度の良いアンテナを高く張って…

伝えきれない想いがあるから。

僕が伝えた想いとキミに伝わった想いは、イコールじゃない。気持ちは数字じゃ表せない。だからいつだって誤差はつきもので、 それを埋めるようにいつまでもコミュニケーションを重ねるしかないのかな。円周率が無限に続くみたいに、どこまでもいってもぴった…

生きてるんじゃない。

自分の言動がふと何者かに導かれているような感覚に陥る時があります。自分の境遇を振り返った時に、どう考えても自分の力だけではこんなことにはならなかっただろうにと思うことが結構あるんです。保育の中で子ども自身が選択した事柄。それが実は保育士の…

なぐりがきノート

最近、ブログのタイトルの意味を忘れてた。 書きたいことをそのままかくこと。 またできたらいいな。できれば毎日吐き出していきたい。意味なんてなくてもいいや。

すぐにねじ曲げられそうな信念だから。

色々考えさせれられることがありました。保育についてです。色々考えて、迷ったり、立ち止まったり。 周りに流されてしまった方が楽なのかと思ったり。 それでもやっぱり。 やっぱり自分の思いを全部は曲げられなくて、 周りがどうであろうと自分の信念は貫…

Don't think. Walk ‼︎

何かをしなきゃいけないと思いつつも、 何にも手がつかないような時。そんな時はとりあえず歩いてみるといいよう気がします。机に向かってどうしよって考えるのはだいたい無駄骨に終わります。頭が動かない時は身体を動かしてみる。Don't think. Walk ‼︎かの…

立ち止まってるんじゃない。蓄えてるんです。

なんにも考えないでぼーっとする時間は、感情のエネルギーやパワーをせきとめる作用というか効果があると思うんです。その時間にせきとめたエネルギーが、目の前の壁を壊す力だったり、自分を一歩前に進ませる勇気になっているような気がするんです。だから…

カントリーミュージックの定義って一体なんなんだろ?

最近自分の中でカントリーミュージックがちょっとしたブームになってます。カントリーミュージックと聞くとなんだか日本でいう演歌や民謡みたいに、良くも悪くも古めかしいイメージを持っていました。でも、色々調べたり(調べるといってもネットでちょっと…

哲学する子ども。

何を見てるのかよりも、 問題なのは、見えていないものが何なのかなんだなって思うんです。成長とか進歩とかって、 見えてない世界が見えた先にあるわけで、 それはやっぱり“見えてないものがある”という認識が大切なんだと思います。子どもはよく出来ること…

デスクの上が散らかっているのにはわけがある。

仕事や趣味、何か作業をしようとする時、 自分はあれもこれも出来る状況を作ってから始めるのが好きなんです。今できるのはこれしかない!! という状況より、あれもこれもそれも。 やろうと思えばなんでも出来る。そんな状況の中で自己の判断でやりたいこと…

気づく人になりたい。

自分はそんなに気づく人じゃないんです。だからこそ気づいてないことがあることには気づいていたいんです。例えば誰も気にも止めないような道端にだって、キレイな花は咲いている。そういうことに気づこうと意識してます。なんとなくカッコイイじゃないです…

教えるということについて。

人に物事を教えるということは、 相手に気づかせることなんだと思います。では、相手にどんなことを気づかせるべきなのか。難しい問題です。そして、もっと重要なのはどんなに大切なことに気づかせようとしても、 相手が気づこうとさせても気づいてもらえな…

火花の散る瞬間を考える。

最近読んだ本、確か岩田松雄さんの本だったと思いますが、その中に、“トヨタの工場で価値を産んでいるのは溶接の火花が散る瞬間だけなんだ”みたいな話があったんです。ようは、“仕事の中でも本当に価値のあることに焦点を当てることが大切ですよ”みたいな内…

投げやりよりも思いやり。

投げやりに手離したものは、 だいたいは相手に届かないんです。だからどっかに落ちたそれを 自分であとで始末しなきゃいけなくなるんです。受け取る人のことを考えてしっかり投げないと。困るのは結局自分なんです。やっぱり投げやりよりも思いやりです。

諦めよ。然らば見つからん。

無くした物が見つかる時って、 だいたい諦めたときなんですよね。無くした物を探し求めている時って、 結局その物が“無い”状況に意識が向いているからなんですかね。ふと、なくなった物の代替の物を考え始めた頃、 あるいは代替の物を用意した直後に思わぬと…

担任発表

今年度は年長児の担任になりました。そういえばここではそのことに触れてなかったです。年長児すごい楽しいです。とにかく子どもの反応が面白い。こちらのちょっとした投げかけに想像もしないような答えが返ってきたりすると、“さすが子どもの発想力はすごい…